足の太陰脾経 五要穴
- 太白たいはく(兪土原):第一中足指節関節内側の近位陥凹部、赤白肉際。
- 〈筋〉 (腱)〈支配神経〉
- 〈感覚神経〉
- 〈血管〉 浅枝
- 地機ちき(郄):下腿内側、脛骨内縁の後際、内果尖の上方10寸。
- 〈筋〉 ・ 〈支配神経〉
- 〈感覚神経〉
- 〈血管〉
- 公孫こうそん(絡、衝脈の総穴↔内関[心包経]=陰維脈):第一中足骨底内側の遠位陥凹部、赤白肉際。
- 〈筋〉 (腱)・ (内側頭)〈支配神経〉
- 〈感覚神経〉
- 〈血管〉 浅枝
- 背部兪穴 脾兪ひゆ(脾経の兪穴):第十一胸椎棘突起下縁と同じ高さ、後正中線外方1寸5分。
- 〈筋〉 ・ 〈支配神経〉 ・ 〈支配神経〉
- 〈感覚神経〉 後枝
- 〈血管〉 背枝
- 募穴 章門しょうもん(肝経〈臓会〉):側腹部、第十一肋骨下縁。
- 〈筋〉 ・ 〈支配神経〉
- 〈感覚神経〉 (外側皮枝)
- 〈血管〉